TOP > 能・狂言・囃子 > 工藤寛

能(謡・仕舞)

金剛流/工藤寛 2014年11月公演スケジュール

2014年11

公演一覧

2014
113日(月・祝)
12:45開始
公演

金剛永謹東京公演30回記念能「弓矢立合」

概要
能「弓矢立合」 観世清河寿 宝生和英 金剛龍謹 (工藤お使番)
能「船弁慶 白波之伝」 (シテ) 金剛永謹
お問い合せ
工藤 寛 TEL:03-5378-1205
2014年
119日(日)
11:15開始
会場
工藤寛自宅稽古舞台 東京都杉並区堀ノ内3-42-12
概要

講師による解説と実演

1回完結! 気軽に参加できる謡い教室
誰でも今すぐできる「能」の『謡』を気軽に楽しむサロンです。
能の様々な曲の中から、謡のごく短い一節を選んで、皆さんと一緒に大きな声で謡います。

お問い合せ
工藤 寛 TEL:03-5378-1205
参加費:1,000円
2014
1110日(月)
14時
概要
仕舞「藤戸」 (シテ) 金剛永謹
(地謡) 工藤 寛

ほか他流の能、舞囃子等

お問い合せ
工藤 寛 TEL:03-5378-1205
2014
1115日(土)
11時30分
概要
研修能「玉葛」 (シテ) 熊谷眞知子
能「三輪」 (シテ) 見越文夫
能「殺生石 女体」 (シテ) 今井清隆

ほかに仕舞 狂言 (工藤 仕舞「三井寺 道行」ほかに地謡等)

お問い合せ
工藤 寛 TEL:03-5378-1205
2014
1124日(月・休)
公演

工藤門下 花瑶会創立20周年記念秋の会

概要
能「雪 雪踏之拍子」

ほか舞囃子、仕舞、素謡等 番外舞囃子として「淡路 急々之舞」金剛龍謹

お問い合せ
工藤 寛 TEL:03-5378-1205
入場無料
2014
1127日(木)
昼の部14時
夜の部19時
概要

昼の部

仕舞「邯鄲」廣田幸稔(工藤 地謡) ほかに他流の同じ仕舞同じ能 狂言等


夜の部

仕舞「小袖曽我」豊嶋晃嗣 廣田泰能(工藤地謡)ほかに他流の「小袖曽我」「二人静」、能、狂言等

お問い合せ
工藤 寛 TEL:03-5378-1205
ページトップ