TOP > 能・狂言・囃子 > 工藤寛

能(謡・仕舞)

金剛流/工藤寛 2013年5月公演スケジュール

  •  

2013年5
1
2
3
4
5

6
7
8
9
10
11
12
13
14

15

16
17
18

19

20
21
22
23
24

25
26
27
28
29
30

31

公演一覧

2013
55日(日)
14:00開演
概要
能 「富士太鼓」 (シテ) 熊谷真知子
(ワキ) 野口能弘
(後見) 宇高通成
(後見) 工藤 寛
(地謡) 宇高竜成 ほか
2013
514日(火)
18:15開演
会場
神田明神特設舞台 東京都千代田区外神田2-16-2
概要
能 「殺生石」 (シテ) 遠藤勝實
(地謡) 工藤 寛 ほか
狂言 「蝸牛」 野村万作
お問い合せ
神田明神:03-3254-0753

S席6,500円
A席4,500円
B席3,500円
2013
515日(水)
18:00開演
会場
東京都庁都民広場特設舞台 東京都新宿区西新宿2丁目8-1
概要
能 「井筒」 (シテ) 金剛永謹
能 「土蜘蛛」 (前シテ) 豊嶋幸洋
(後シテ) 豊嶋三千春
(頼光) 金剛龍謹
(胡蝶) 豊嶋晃嗣
(トモ) 工藤 寛 その他
お問い合せ
世界芸術文化振興協会:03-5336-3507

観覧無料
2013
518日(土)
13:30開演
概要
能 「雲林院」 (シテ) 松野恭憲
能 「葵上」 (シテ) 見越文夫
(地謡) 工藤 寛
お問い合せ
東京金剛会 山田純夫 0422-32-2796

全自由席 5,000円
学生 3,000円
2013年
519日(日)
11:15開始
会場
工藤寛自宅稽古舞台 東京都杉並区堀ノ内3-42-12
概要

講師による解説と実演


課題曲「小謡集」の中の「田村」


お問い合せ
工藤 寛 TEL:03-5378-1205
参加費:1,000円
2013年
524日(金)
17:00会場
17:30開演
概要

能二百余曲の中でも、哀切を極める屈指の名曲を、安福建雄、宝生閑、一噌仙幸ら人間国宝三師の助演を得て上演


                  
解説 武蔵野大学 三浦裕子
狂言 『真奪』 (シテ) 善竹十郎
(アド) 善竹富太郎
(アド) 善竹大二郎
能 『隅田川』 (シテ) 工藤 寛
(子方) 辻井祐輝
(ワキ) 宝生閑
(アイ) 大日方寛
(囃子) 安福建雄 田邊恭資 一噌仙幸
(後見) 松野恭憲 廣田幸稔 田村修
(地謡) 遠藤勝實 山田純夫
元吉正巳 種田道一
坂本立津朗 今井清隆
見越文夫 廣田泰能
お問い合せ
工藤 寛 TEL/FAX 03-5378-1205

指定席 5,000円
自由席 4,000円
2013
530日(木)
第一部
14:00開演

第二部
19:00開演
概要
第一部
能(喜多流) 『自然居士』 (シテ) 狩野了一
他に狂言、各流派による仕舞など
第二部
能(観世流) 『船弁慶』 (シテ) 片山九郎右衛門
他に狂言、各流派による仕舞『船弁慶』競演などあり。
第一部、第二部ともに工藤寛、地謡として出演。
S席 6,000円
A席 5,000円
B席 4,000円
学生席 2,000円
ページトップ