催し

TOP > 催し・チケット

チケット発売日カレンダー

2011年6月 発売予定
  •  
1
2
3
4
5
6
7
8
9

10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

催し概要 『 能楽 』

2011年
61日(水)
13:00開演
概要
狂言 「磁石」 (シテ) 大藏吉次郎
能 「半蔀」 (シテ) 大村定
正面 4,800円
脇正面 3,100円
(学生:2,200円)
中正面 2,600円
(学生:1,800円)
2011年
62日(木)
63日(金)
両日とも18:30開演
概要
6月2日(木)
狂言 「蝸牛」 (シテ) 野村万作
能 「天鼓」 (シテ) 浅見真州
6月3日(金)
狂言 「蝸牛」 (シテ) 野村萬
能 「天鼓」 (シテ) 友枝昭世
お問い合せ
日経公演事務局 Tel:03-5281-8067

S席(指定)
10,000円
A席(指定)
8,000円
B席(指定)
7,000円
C席(指定)
6,000円
2公演通し割引あり
2011年
65日(日)
12:30開演
概要
能 「敦盛」 (シテ) 辻井八郎
狂言 演目未定 (シテ) 演者未定
能 「杜若」 (シテ) 金春安明
能 「国栖」 (シテ) 本田芳樹
お問い合せ

金春会 高橋 03-3334-3967

正面 4,800円
一般 5,000円
学生 2,500円
2011年
611日(土)
13:00開演
概要
解説・能楽あんない 佐谷眞木人 恵泉女学園大学教授
狂言 「子盗人」 (シテ) 石田幸雄
能 「熊坂」長床几・青野ヶ原道行 (シテ) 金剛永謹
正面 4,800円
脇正面 3,100円
(学生:2,200円)
中正面 2,600円
(学生:1,800円)
2011年
618日(土)
13:00開演
会場
観世能楽堂 渋谷区松濤1-16-4
概要
能 『放下僧』 (シテ) 古室知也
(ツレ) 青木健一
(ワキ) 野口能弘
(アイ) 三宅近成
(笛) 成田寛人 (小鼓) 幸信吾 (大鼓) 大倉栄太郎
狂言 『昆布売』 (シテ) 三宅右矩
(アド) 前田晃一
能 『通小町』 (シテ) 梅若万佐晴
(ツレ) 梅若泰志
(ワキ) 野口敦弘
(笛) 一噌庸二 (小鼓) 古賀裕已 (大鼓) 大倉栄太郎
能 『天鼓』 (シテ) 梅若万三郎
弄鼓之舞 (ワキ) 工藤和哉
(アイ) 三宅右矩
(笛) 一噌隆之 (小鼓) 幸清次郎 (大鼓) 國川純 (太鼓) 助川治
お問い合せ
青木 一郎 TEL/FAX 0422-22-6876

指定席 6,500円
自由席 5,000円
学生 2,500円
学生団体 1,800円
2011年
625日(土)
12:30開演
概要
能 「頼政」 (シテ) 山井綱雄
狂言 「口真似」 (シテ) 石田幸雄
仕舞 『八島』 柏崎真由子
仕舞 『初雪』 平友恵
仕舞 『富士太鼓』 長谷川洋
能 「三輪」 (シテ) 本田布由樹
仕舞 『田村』クセ 本田芳樹
仕舞 『盛久』 辻井八郎
仕舞 『鞍馬天狗』 中村昌弘
能 「葵上」 (シテ) 深津洋子
一般5,000円
学生2,000円

催し概要 『邦楽・その他 』

2011年
65日(日)
   12日(日)
   19日(日)
   26日(日)
全日11:00~12:00
会場
横須賀しょうぶ園   横須賀市阿部倉18-1
概要

6月の日曜日に毎週開催される「しょうぶ園コンサート」。
しょうぶ園のオーブン当初から開催され、今年で24年目になります。
花しょうぶまつりのメインイベントとして定着し、来園者を楽しませています。
日本伝統の琴や尺八、中国の楽器(古筝)などの演奏を、週代わりで演奏します。
また、リピーターも多く、代表者である 馬場信子プロデュースによる斬新な取り組みにより、伝統音楽から現代音楽など幅広い演奏が楽しめます。

5日 出演者
琴:馬場信子、琴・十七弦:城ヶ崎美保、尺八:善養寺惠介、パーカッション:よしうらけんじ
12日 出演者
琴:馬場信子、中国古箏:姜 小青、尺八:善養寺惠介
19日 出演者
ハープ:八木健一、シンセサイザー:八木ゆみ子、パーカッション:ミウラ1号
26日 出演者
オカリナ:佐藤一美、シンセサイザー:前田圭代、パーカッション:小針 寛史
琴ゲスト:馬場信子
 
お問い合せ

横須賀しょうぶ園 tel:046-853-3688

入園料:300円

チケット発売日 『 能楽 』

2011年
69日(木)
電話・インターネット予約開始:
2011年6月9日

窓口販売開始:
2011年6月10日
会場
国立能楽堂 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
概要
定例公演 7月6日(水)12:00開演
狂言 「樋の酒」 茂山正邦
能 「雨月」 野村四郎
普及公演 7月9日(土) 13:00開演
狂言 「地蔵舞」 野村小三郎
能 「女郎花」 出雲康雅
定例公演 7月13日(水)18:30開演
狂言 「呼声」 茂山千五郎
能 「蝉丸」替之型 角寛次郎・木月孚行
ページトップ