茶道・華道・着付け
受け継がれる和の心
【小学2年生作品】
【小学4年生作品】
【授業風景】
主宰 渡辺 恵美
1969年 | 華道「草月流」に入門 |
---|---|
1990年 | 600年の伝統を誇る「池坊」の生花・立花の優美さに魅せられ入門 草月流の良さ、池坊の良さを取り入れながら、フラワーアレンジメン トの教室を開く |
1992年 | 華道教室を開設 |
2000年 | 創作籐花の指導を開始 |
2001年 | 「華道教室 花遊楽」を「ショップ&ギャラリー」を兼ねた教室として、新装オープン |
2004年 | こどもいけばな教室を目的として、「伝統文化いけばな会」を別団体として立上げ江東区教育委員会に登録 |
2005年 | 財団法人伝統文化活性化国民協会(文化庁委嘱事業)の認可を受け、こどもいけばな教室への大きな期待を抱き、優遇に感謝しながら 新たなスタート |
2009年 | 池坊・フラワーアレンジメント・前結びきの和装学苑「着付教室」開設 |
今すぐ受講出来るレッスン
家庭で気軽にお茶が楽しめることが出来るようになります。
基本的なお点前、立礼、お盆点前などを学びます。許状の申請もできます。
お茶のお稽古は、格式にとらわれ敷居の高いものと思われがちですが、お客様に対して、
心のこもった一服の茶を点て、お茶をいただきながら互いの会話の中で交流をはかり、
人を敬い合い、親しく会話する中に目に見えないものが、見える心の響、安らぎ、潤いなど
豊かな一時の楽しみを味わっていただきたいものです。
お問合せ
(TEL)03-5620-4008
(mail)メールでのお問合せはこちら
池坊生花・自由花・立花、フラワーアレンジメント
稽古日
月3回(水曜日・金曜日)
時間
午後2時~3時30分、午後6時30分~8時
料金
月謝4千円~6千円、入会金3千円(ほか花代等実費)
お問合せ
(TEL)03-5620-4008
(mail)メールでのお問合せはこちら
日本の伝統文化を体感することで豊かな感受性を育み、基本的な礼儀作法を楽しく学んでいます
華道、茶道、着付け教室などを通して 素直で健全な精神を育み、仲良く元気に皆さんイキイキとお勉強をしています。
お稽古をとおし、健全な心、命の大切さ、日本文化のマナーと立ち振る舞い、言葉使いの美しさなど語り合うこと。
また、定期的にお花やお茶の発表会を開催し、大変ご好評いただいております。是非一度お気軽にご参加ください。
会場
東京都江東区古石場2-13-2 江東区古石場文化センター
お問合せ
(TEL)03-5620-4008
(mail)メールでのお問合せはこちら
着物が一人で着られるように着付の初歩から、帯結びまで基本的なコースです。日本古来の着物文化を大切に、気軽に着物を着て街に出てみませんか
民族衣装として代表的な日本の「着物」は千年以上の歴史を持つ、日本古来の伝統文化です。
縄文時代の貫頭衣(かんとうい)から、飛鳥時代の唐文化の影響、平安時代の鮮やかな十二単まで日本の歴史の中で、着物文化は私たちの生活と切り離せません。
着物を着た女性に対し人は自然に振り向いてしまいます。
着物を簡単に着ることを覚え、素敵な日本女性として輝いてください。
ご希望により教室開設までの知識や技術を学び着物のスペシャリストとしての活躍の場を広げることが可能です。
お問合せ
(TEL)03-5620-4008
(mail)メールでのお問合せはこちら
アクセス